Share

7.承服できません!①

Author: 鷹槻れん
last update Huling Na-update: 2025-06-06 23:00:21

「着替えはすぐに出せそうかい?」

 にっこり微笑まれて、私は「ひっ」とカエルの潰れたような声を出す。

「あ、あのっ、さっきの〝ん……〟は、〝はい〟ではないので、その、このまま一緒に……はさすがに承服できませんっ!」

 苦し紛れにそう言ったらクスッと笑われた。

「メイドが主人の背中を流すのはよくあることだよ? 知らないのかい?」

 至極当然みたいにそう言い切られて、私は自分が世間知らずなだけなの!?とドキドキする。

 そこで追い討ちをかけるみたいに、くだんのご主人様から「そうそう。時に職名なんだけどね、家政婦というのは通いの家事代行人のことを言うんだよ。花々里(かがり)や八千代さんのように住み込みでそういうことをする人のことはメイドと呼ぶのが一般的だ。だからキミと八千代さんはメイドさんだね」とかどうでもいいうんちくを聞かされてますます混乱する。

 おまけにメイドさん、という言葉に「お帰りなさいませ、ご主人様ぁ〜♥」とにこやかに微笑む可愛いメイド服の女の子が思い浮かんできてソワソワしてしまった。

 メイドさんとか何だか響きがエッチな感じがするので家政婦さんの方がっ!とか言いたくなったのは、やはり私が俗世の変な知識に毒されてるからですか?

 私もあのひらひらフリフリの服、着せられたりしませんよね?

 八千代さんは和装に白の割烹着だった。私も普段着にシンプルなエプロンとかでいい。いや、むしろシンプルなフリルなしエプロンとかがいいっ!

 仕事着問題に悩む頭で、さらに不毛な思考は続く。

 だって私の前には、服装よりも何よりもお風呂問題が横たわっているんだものっ。

 思い起こしてみれば、さっきこの人、私に「背中を流してもらおうか?」って言い方しなかったよね?

 絶対「お風呂行こうか?」だった!

 もしかして「お風呂行こうか?」って言い回しは、世間的には「背中を流してくれ」と同義だったりする?

 もしそうだとしたら、勝手に混浴のお誘いだと勘違いした私ってば、めっちゃ恥ずかしくない!?

 考えが

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App
Locked Chapter

Pinakabagong kabanata

  • そろそろ喰ってもいい頃だよな?〜出会ったばかりの人に嫁ぐとか有り得ません! 謹んでお断り申し上げます!〜   17.お兄ちゃん気質のあの人⑥

     鳥飼《とりかい》さんが寄ってくれたコンビニは、以前 頼綱《よりつな》と一緒に立ち寄ったことのある店舗な気がして思わず身を乗り出す。 じっと目を凝らしてみるけれど、あの夜、頼綱が飴を買ってくれたところのようでもあり、違うところのようでもあり。 前に寛道《ひろみち》からチェーン店を目印に道を覚えるのは花々里にはハードルが高いと言われたのを身をもって実感する。「何飲む?」 こちらを振り返った鳥飼さんにそう問いかけられて、「あ、私もっ」って動こうとしたら、「ソレ持ったまま?」と食べかけのシュークリームを指さされて苦笑された。「あ……」 確かにこれを手にしたまま店内には入れそうにない。 一旦もとのパッケージに戻そうかとも思ったけれど、たっぷりと中に入ったクリームがこぼれ落ちてしまいそうでもったいない。「あ、あのっ」 それでも何とか現状を打開しようと思考をフル回転させてみたけれどダメで。「俺が買ってきてやるから大人しく待ってろ。な?」 ついには鳥飼さんにそう見切りをつけられてしまった。「で、何にする?」 再度問いかけられた私は、シュークリームを片手に鞄からゴソゴソとお財布を取り出して、「カフェラ……」と言いかけてから「ち、ちっさな牛乳でっ」お願いします……とゴニョゴニョ語尾を濁らせた。 レギュラーコーヒーが1番安価なのは知っているのだけれど、私はコーヒーにはミルクがたっぷりじゃないと飲めないお子ちゃま舌だ。 かといって、一番好きなカフェラテは高いし。 頼綱のところへ移り住んだことで色々曖昧になっているけれど、私、沢山していたバイトを続けるのは無理っぽくて辞めたし、頼綱のところの住み込みのバイトは、よく考えてみたら現金収入になるのか否かさえも分からなくて。 冷暖房完備の快適な一軒家に間借りさせてもらっている上に美味しい食事付き。 この上さらにお給金を望んだりしたら、バチが当たる気がする。 となれば、

  • そろそろ喰ってもいい頃だよな?〜出会ったばかりの人に嫁ぐとか有り得ません! 謹んでお断り申し上げます!〜   17.お兄ちゃん気質のあの人⑤

     それに気づいたからこそ私、さっき居た堪れなくなって思わず逃げて来たんだ。 少し気持ちが落ち着いたら……ちゃんと寛道《ひろみち》と話をしないといけないよね。 そう思った。***「それ甘そうだし飲みもん要るだろ?」 聞かれて、アーンと開けていた口を慌てて閉じて、鳥飼《とりかい》さんに視線を移す。 危ないっ。突然お預けみたいなことされた?からヨダレが垂れちゃうところだったわ!「あるんですか?」 普通なら「お構いなく」なのかもしれないけれど、あるなら欲しいな?と思ってしまうのが私という人間なわけで。「今はねぇけどちょっと行ったトコにコンビニがあるから寄ってやるよ」 とか。 わざわざ寄り道していただくのはさすがに申し訳ないかも? そう思って「あ、それなら大丈夫です」って言ったら「ま、遠慮すんな。俺も買いたいもん出来たし」ってククッと笑われた。 この人、きっと〝人たらし〟さんだって思ってしまう。 だって何だか痒いところに手が届く至れり尽くせりぶりなんだもん。「妹さん、きっと鳥飼さんのこと大好きれふね」 シュークリームにかぶりつきながらモゴモゴとお行儀悪く言ったら、「さぁそれはどうだかね」と意味深に返された。 私には兄はおろか姉も弟も妹もいない、根っからの一人っ子だからよく分からないけれど、漫画なんかだとハンサムなお兄さんってポイント高いと思うんだけどな? 禁断の兄妹愛ものとか結構あるじゃない? でも幼なじみ同様、実際はやっぱり漫画みたいにはいかないものなのかしら。 そんなことを思っていたら「うちの妹はさ、俺より他所の兄貴に懐いてっから」とか……何それ何それ、めちゃくちゃ面白そうなんですけどっ!「よ、よそのお兄さんって何ですか!?」 言いながら前のめりになったら、「

  • そろそろ喰ってもいい頃だよな?〜出会ったばかりの人に嫁ぐとか有り得ません! 謹んでお断り申し上げます!〜   17.お兄ちゃん気質のあの人④

     そう思ってオドオドしたら、「そういや甘いの好きか? さっき職場からもらったシュークリームあんだけど」ってセンターコンソールに置かれていた小さな袋を差し出されて。「俺そんな甘いの好きじゃねぇし、やるよ」 ――どうせ妹に食わせようと思ってたし。 ボソリと付け加えられた言葉は、袋の中からふわりと漂った甘い香りにかき消された。「あ、あのっ、じゃあ、こっ、後部シートでっ」 シュークリームに目がくらんで、恐る恐る譲歩案を提示しながら袋を受け取る。そうしながら、窺い見るように「とっ、ところでこの車、飲食禁止とかじゃない……です、よ、ね?」と付け加えたらクスクス笑われた。 「?」 汚れるからダメ、とか渋い顔をされるなら分かるけれど、笑われるのは意味分かんない。 そう思ってキョトンとした私に、「いや、前に御神本《みきもと》先輩が言ってた通りだなと思ってさ」とか。 ちょっと待って、頼綱《よりつな》、何言ったの!?「別に食ってくれて構わねぇよ。――あと、一応断っとくけど助手席に乗ったからって俺、あんたのことどうこうしようとは思わねぇからな?」 ソワソワしながら後部シートに腰掛けた私に、「さすがにそこまで俺も飢えてねぇわ」って鳥飼《とりかい》さんが吐息を落として。 「飢えてない」のワードだけやけに耳に残った私は、「いま鳥飼さんが腹ペコじゃなくて本当によかったです!」って微笑んだ。 お腹いっぱいだからシュークリームくれたんですものね? ニコニコした私に、鳥飼さんが瞳を見開く。  私はそんな彼を見上げながら、さっき思ったことを口にした。「……助手席は彼女さん専用シートってイメージなので後ろがいいんです」 助手席に座ったらどうこうされるとかは全然思ってなかったですけど……確かに真横で美味しそうなもの食べられたりしたら、「やっぱ俺にも一口」になる可能性ありますもんね。さすが鳥飼さん。先見の明ってやつですね!と心の中で付け加え

  • そろそろ喰ってもいい頃だよな?〜出会ったばかりの人に嫁ぐとか有り得ません! 謹んでお断り申し上げます!〜   17.お兄ちゃん気質のあの人③

     そう思って慌てて顔を上げたら「あ!」って思う。 このキラッキラのまぶしいほどの金髪と、嫌味なほど整った顔。 私、知ってる。「とり天の研修医さん!」 隠れ家的料亭『あまみや』で出会った、鳥なんとかという名前の、ピカピカの天ぷら衣みたいな煌びやかな頭をした研修医さんだ! そう言いたかったのに、色々すっ飛ばした結果情報が錯綜してしまった。 私の失礼な発言に、一瞬目を見開いた〝とり天〟さんが、「何だよ、それ」ってつぶやいて。 さすがに怒られる!?って思ったけれど案外穏やかな声音で噛んで含めるみたいに「とり天じゃなくて……鳥飼《とりかい》、な?」って言いながら、私の手を引いて立たせてくれる。 そうだっ。 鳥飼さんだ。鳥飼……確かサザエ? んー。何か違うな。 そもそもそれ、多分女性の名前だし。「鳥飼……ナミヘイさん?」 そう言ってみたものの、4文字はどこか違和感がある。確かサザエみたいに3文字だったのよ。「んー、4文字じゃなかったですね。あ! そうだ! ――カツオさん? マスオさん? あ、タラオさんだったかもっ!」 言いながら恐る恐るすぐ横に立つ長身の彼――多分頼綱より数センチ高い?――を「どれが正解でしたっけ?」と見上げたら、「どれって言われても。どれもこれも掠ってもいねぇんだけど?」って苦笑された。「正解は、鳥飼奏芽《とりかいかなめ》、な?」 言われて、母音のところだけで考えると、「ああえ」になる「サザエ」が1番近かったんだ! いい線まで思い出せてたのに惜しかったな!?と思う。 そんな私を横目に、「で、あんたの名前は花々里《かがり》ちゃん、で合ってんだろ?」とか。 さっきも思ったけど、私、自己紹介した覚えないのに、何で知ってるの! 研修医っていうのは世をしのぶ仮の姿で、本当は興信所の人か何かなんじゃないですかっ⁉︎ そう思って

  • そろそろ喰ってもいい頃だよな?〜出会ったばかりの人に嫁ぐとか有り得ません! 謹んでお断り申し上げます!〜   17.お兄ちゃん気質のあの人②

     そのことに居た堪れなくなった私は、右も左も分からないくせに後先考えずに走り出して。 寛道《ひろみち》がハッとしたように「花々里《かがり》!」って呼び止めてきたけれど、全部全部無視してただがむしゃらに全力疾走をした。 もう、今日は大学……行きたくない。 行きたくても、自分が今どこにいるのかも分からない現状では、到底行き着けやしないのだけど――。*** しょぼーんと1人、よく分からない住宅街をトボトボと足を引きずる様にして歩く。 どうして今日に限って私、パンプスなんて履いてきてしまったんだろう。 ヒールが高いわけではないけれど、スニーカーほど歩くのには適していないそれは、闇雲に歩くには向いていなくて、かかとの辺りが擦れてきてちょっぴり痛い。 履き慣れた(と思っていた)靴でも、靴擦れって出来ちゃうんだ、とかどうでもいいことを考える。 と、突然カバンの中の携帯がブルブル震えて。 寛道だったら出ないって思ったけれど、画面に表示されているのは小町ちゃんだった。「もしもし?」 幼なじみの名前を見た途端、気が緩んで泣きそうになる。それを堪えながら電話に応じたら、『花々里ちゃん、今、どこ!?』 と、小町ちゃんにしてはややヒステリックな声が聞こえてくる。「……分かん、ない」 キョロキョロとあたりを見回してみたけれどこんな景色、見たことがない……と思う。 御神本邸《みきもとてい》の辺りほど一軒あたりの敷地は広くなくて、むしろ割と見慣れたサイズ感のある家々が建ち並んでいる。 あっちの方に見えるアパートも、4世帯しか入れないような2階建てで。 自分が母親と住んでいたのもあんな小規模なアパートだったなとふと思って、何だか無性に懐かしくなる。『迷子になってるの?』 ややトーンダウンした声で問いかけられて、小さくうなずいてから、電話じ

  • そろそろ喰ってもいい頃だよな?〜出会ったばかりの人に嫁ぐとか有り得ません! 謹んでお断り申し上げます!〜   17.お兄ちゃん気質のあの人①

     昨夜も頼綱《よりつな》と一緒の部屋で寝る寝ないの攻防戦があって……。 私は昨日も何とかっ! 這う這うの体《てい》でお引き取り頂いたの。「あのっ、私たち、結婚してるわけでも……ましてやお付き合いしているわけでもないのでっ」 ――婚姻届も保留してますよね⁉︎ 付け加えるようにそう言ったら、案外すんなり引き下がってくれて。「そうか。花々里《かがり》は順番を重んじるタイプなんだね。承知した。俺もなるべく筋を通すよう配慮しよう」 どこか清々しいぐらいの引き際の良さにホッとしたのも束の間、告げられた言葉にちょっぴりソワソワ。 これできっと主従関係にある限りは添い寝を迫られることはなくなる、んだと……思う。 思うけれど、「なるべく」「配慮しよう」というのが気になるところ。 頼綱って、何を考えているのか読めないところがあるから。気を抜いていたら斜め上からの攻撃がありそうで怖い。 昨夜のやり取りのせいで、せっかく寛道《ひろみち》が頑張ってくれた健闘も虚しく、お母さんのサインをあっさり取り付けてきたりしそうな気さえして。 お母さん、流されやすいもんなぁ。  美味しいものとかちらつかされたら特に危険! そんなこんなを思っていたら、ないって言い切れないところが怖くなる。 頼綱って、いわゆるヤンデレなんじゃない?と思うことが多々あるから油断できない。 そこでふと、昨日の怒涛の着信履歴を思い出してゾクリとする。 ***  なんてことを考えながら歩いていたら。「おはよう、花々里。迷わず来れたとか感心じゃん。――……ってオイ! 無視かよ!」 いつの間にか寛道との待ち合わせ場所にたどり着いていた――ばかりか通り過ぎてしまったみたいで、慌てた様子の寛道に腕を掴まれた。 途端、昨日頼綱に、寛道に掴まれた腕のアザに口付けられたのを思い出した私は 「ダメ!」  言って、慌てて寛道の手を振り解いた。 あまりに強く突っぱねてしまって、ハッと

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status